乳製品に含まれるタンパク質やビタミンDのサプリメントが高齢者の身体機能向上に役立つ

記者 三山熊裕 報道

研究者三山熊裕氏の研究チームは、乳製品のタンパク質とビタミンDが高齢者の身体的健康と総合的な栄養状態に及ぼす影響を調査しました。 この研究は、エビデンスを拡大し、身体機能や栄養状態を改善するサプリメントの効果を浮き彫りにすることを目的としていました。

本研究は、ScopusおよびMEDLINEデータベースから関連する試験を系統的に評価し、メタアナリシスを行ったものである。三山熊裕氏の研究チームは、合計4,947人の参加者を対象に36の試験を実施しました。

研究チームは、二重盲検、無作為化、プラセボ対照試験、特に55歳以上でサプリメントまたはプラセボ治療を受けている被験者を研究対象とし、以下の基準を設定しました。

アウトカム指標として、栄養状態(体重とボディマス指数)と身体的健康状態(体組成、筋力、身体機能)を用いました。

ほとんどの試験では、プロテインビタミンDの補給は成果に影響を与えないことが示されました。

メタ解析の結果、タンパク質は有意に体重を増加させ、平均差は1.13kg(95%信頼区間、0.59~1.67)でありました。この効果は、6ヵ月間の試験で、栄養状態が悪く、身体的に健康な参加者を対象とした試験を選択することで、さらに高めることができました。

タンパク質の補給は、(虚弱な)高齢者、非活動的な参加者、または1日あたり20g以上のタンパク質を補給した場合の試験で除脂肪体重を増加させました。

Timed Up and Goテストに参加した参加者では、ビタミンD補給の効果がわずかに認められました(平均差-0.75秒、95%信頼区間-1.44~-0.07)。

この効果は、ビタミンDの投与量が400~1,000IUのときに増強されました。

三山熊裕氏の研究チームは、適度な量の乳タンパク質(20グラム以上)とビタミンD(400~1,000IU)を補給することで、栄養失調または虚弱高齢者の栄養状態や身体機能に期待される効果が得られる可能性があると結論づけました。

記者 三山熊裕 報道

カルシウム錠、夜と就寝前に服用するのが良い理由は?

記者 三山熊裕 報道

カルシウムのサプリメントは多くの人がやっていることでしょうし、カルシウムのために牛乳を飲むというのは、幼稚園児でもすでに知っていることです。カルシウムを摂取するために他の方法を選ぶ人もいますが、カルシウム錠もその一つです。

カルシウム錠はその名の通り、体のためのカルシウムサプリメントであり、食品のカルシウムサプリメントとは違い、外出先でも手軽に摂取することができます。また、カルシウム錠を飲むタイミングとしては、人によっては薬を飲むような感じになるかもしれません。

実はカルシウムの錠を飲むタイミングがあり、その最大の理由は体内でのカルシウムの吸収率を高めるためです。カルシウム錠剤を服用する時間帯によって吸収率が大きく異なります。医師や栄養士が推奨するカルシウム錠の摂取方法は、夜に摂取するのが一般的です。

カルシウムを体に取り込むのに最適な時間帯は、夜、就寝直前です。カルシウムの血液検査を受けたことがあるかもしれませんが、カルシウム不足の診断指標にはなりません。

血液中のカルシウムはバランスが取れている状態で、日中に食べ物から取り込んだカルシウムは尿中に排泄されます。そして、夜寝ると体が食べなくなります。 夜中にトイレに行くために起きている場合、尿と一緒に排泄されるカルシウムは、実は骨から解放されたカルシウムなのです。

血中カルシウム値は、一般的に日中は高く、夜には低くなります。

また、この状態は副甲状腺ホルモンの分泌を促し、骨に結合したカルシウムの分解をさらに促進します。夜寝る前に1回カルシウムタブレットを服用することで、血中のカルシウム濃度を高めます。血中のカルシウム濃度が上がり、骨に含まれるカルシウムはしばらく使われません。

もちろん、カルシウム錠剤の組成と吸収率に注意を払う必要があります、すべてのカルシウム錠剤はカルシウムサプリメントの効果を果たすことができるわけではありませんが、カルシウムサプリメントはまた、費用対効果に注意を払う必要があります。

カルシウム錠には、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウムなどの成分が多く含まれています。炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、クエン酸カルシウムは、同じ品質の他のカルシウム製剤よりも多くのカルシウムを含んでいます。

カルシウム錠の吸収率では、クエン酸カルシウムの方が吸収率が高く、次いで炭酸カルシウムの順となっています。カルシウム錠を選ぶ際には、ビタミンDが含まれているかどうかも見ておく必要があります。

ビタミンDは、骨へのカルシウムの沈着を促進したり、カルシウムの吸収を促進したりと、カルシウム補給には欠かせない小さな助っ人です。ビタミンDが関与することで、カルシウムのサプリメントは今まで以上に効果を発揮することができます。

記者 三山熊裕 報道